みなさま 昨日20時より開催された第21回「オンラインかがくカフェ」の報告です。 参加者・・・17名 <発表者と発表内容> 二宮・・・芦屋市立宮川小学校「天気予報にチャレンジ!」 (コロナが落ち着き、久しぶりに小学校での開催。11月28日はたつの市科学館でも実施) 生徒たちを班ごとに分け、4地点の天気予報を行い、アナウンサー役・気象予報士役に分け みんなの前で天気予報を発表。「人前でしゃべることが出来ていい経験になった」などの感想もある。 ペットボトルで雲を作るときは、線香などの凝結核は入れない! 「転倒マス型雨量計」が実際に動く映像 上橋・・・11月2日に兵庫県小野市で実施された「体験型教育講演会」の報告 (小野市内の小学5年生450名が対象) 11月1日準備、2日本番でしたが、2日間とも森本先生に助けて頂き、なんとか無事に終了。 講演会の様子、展示作品が動く様子はこちらをご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=gVPBbrJdvTk ・くぎモーターはマンガン電池の方がいいのでは?(来年要検討) ・くぎの代わりに針では回らないか?→ラボ終了後やってみたが、今のところ回っていない。 針の先は完全な点なので、電池にうまくくっつきにくいが、 小さなネオジム磁石を使って(針の側面から出る磁力線はNに統一)くっつけても回らない。 <野呂先生コメント> 「 単極モーター細い針金だと回転のモーメントが生じにくいのではないかとの質問ですね。 磁石の表面を流れる電流も考えるべきかも。試してみます。」 野呂先生が仰るように、回転モーメントが生じにくいような気がする。 貼った磁石の重力バランスが悪いことも一因かも知れない。 私のやり方はくぎや針にリード線を接触させているので、磁石には電流は流れていない。 山本・・・硝酸銀水溶液の中に銅版を入れて顕微鏡で拡大してみました。 ・水酸化ナトリウム水溶液に塩酸を加え中性になった液をスライドガラス上で蒸発させ 四角い塩の結晶探し → 涙・汗・鼻水の結晶も見たい。 大西さんから食塩の結晶成長の映像(25分の様子を13秒で) ・メダカ(森本先生から卵でもらったもの)がエサなしで生きている。 ・家庭科部に觜本先生をお招きし、明日のフィールドワークの事前授業を実施 ★11月21日(日) 第126回リアル&ZOOM カフェ 地球の誕生から人類の文明まで ・・・化石を見ながら地球と生命の46億年の共進化の歴史をたどる・・・・・ 話題提供:觜本 格さん 詳細・申込み案内は後日送付予定 ★11月のオンラインカフェは 12月3日(金) 20時〜の予定です。 <ファラデーラボの今後の予定> https://flab.eneene.com/kongo.html 以上